クローバー

いつもいつも携帯の画像ですみません。
今日は久しぶりに二人で散歩に出かけました。水元公園という緑一杯のところで、曇り空でしたが空気が澄んでいてとてもよい場所でした。

林の方に歩いて行くと、草むらの中にシロツメクサが咲いている場所を発見。私はこういうところをみるとついつい四葉のクローバーを探したくなるんです。九州に住んでいた時は、よく見つけることができたんですが、東京では全くと言っていいほど出会えず、いつもはすぐあきらめてしまうんですが…
なんと・・・・・

見つけちゃいました~! しかも四葉じゃなくて五つ葉 ! 五つ葉を見つけたのは中学生以来ですよ。
こうやってみるとなんだかお花みたいですね。
周りには四葉もありました。

ネットで調べてみると、四葉の発生率は10万分の1、五つ葉は100万分の1らしいです。しかも六つ葉や、七つ葉まであるそうなんですよね。四葉は、十字架に似ていることから「幸福」「幸運」のシンボルだそうで、五葉は「経済的繁栄」六つ葉は「地位と名声」七つ葉は「無限の幸福」。
「無限の幸福」・・・なんだかすごいですね~。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/49-febff0e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)