ローリーのテーマ?? ベートーヴェン「月光」
23話でローリーが泣きながら弾いていた曲。ベートーヴェン「ムーンライトソナタ」
ローリーは、ピアニストだった亡き母の演奏を何百回と聞いたといっていたけど
あらためて聞いてみるとずっしりと重い感じがしますね。
クラシックはあまり詳しくないからなんともいえませんが。

ローリーのイタリアお母さんってどんな人だったんでしょう。原作には聡明で美しい人だったとあります。
巻き毛の黒髪と褐色の肌は、きっとお母さんゆずりなんでしょうね。
創作話では、そういう部分も扱って行きたいと思っています。
ところで今回の絵を描いている最中、ずっと映画「ピアノレッスン」のマイケルナイマン「喜びを希う心」を聞いていました。指ではじき出される音が荒々しく内に秘める情熱のようなものが感じられて好きなんですが。
映画は、若草の時代に近くピアノの描写大変美しいのですが、サスペンス要素と大人の描写も多いのであまりオススメできません。


Sさま(こうお呼びしてもいいですか?)
あ、ありがとうございます!Sさんにそういっていただけて本当に嬉しいです。

ジョオの心情は、本当に難しいですが、なんとかその気持ちをつかんでお話をつくり
出していけたらなぁと思っています。
一応私が絵、石神さんがお話となっていますが、基本は共同でやっています。
アイデアを出し合っておおまかなストーリーを書き出して、細かな心理描写は
石神さんの担当といった感じで。私が描いた下絵にも石神さんの指摘で
変更になることもあります。特に前回のローリーの表情とか、「もっと悲しみより
苦しみの方が強く出る感じで」という風に。二人ともまだまだ未熟ものですが
これからもどうぞよろしくお願いします。

Nさま
びっくりさせてしまって申し訳ありませんっ。
でも、コメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

ちょっとまぬけですが

ローリーは絶対に不幸にはしません。どうか、どうか見守っていてあげてください。

りん
● COMMENT ●
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/432-6d56fdd3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)