バンクーバー冬季五輪-男子フィギュア本戦に思う
男子フィギュアの本戦を見ました。
ライサチェック(米)の鉄壁の演技で幕を開けた最終グループ戦、
続く織田信成はライサチェックと比べると大人と子供ぐらいに演技が小さく見え、
これは圧倒的不利かと感じられました。
しかし、ブーツの紐が切れるアクシデントの後、
チャップリンのモダンタイムスの曲がかかると共に会場から自然と手拍子が…
結果、織田は7位でしたがこの一瞬、ライサチェクの演技を忘れ、
会場が一つになったように見えました。
そして、日本男子フィギュア史上初のメダリストとなった高橋大輔。
或いは4回転を避けた構成にしておけば、彼のメダルの色は変わっていたかもしれません。
でも、守りより挑戦すること選んだ高橋の演技は上位二人のそれよりも輝いていたように思えます。
今回の男子フィギュアは結果以上の熱いドラマを見せてくれました。
次期五輪にはより大きく成長した姿を見せて欲しいと思います。
石神
ライサチェック(米)の鉄壁の演技で幕を開けた最終グループ戦、
続く織田信成はライサチェックと比べると大人と子供ぐらいに演技が小さく見え、
これは圧倒的不利かと感じられました。
しかし、ブーツの紐が切れるアクシデントの後、
チャップリンのモダンタイムスの曲がかかると共に会場から自然と手拍子が…
結果、織田は7位でしたがこの一瞬、ライサチェクの演技を忘れ、
会場が一つになったように見えました。
そして、日本男子フィギュア史上初のメダリストとなった高橋大輔。
或いは4回転を避けた構成にしておけば、彼のメダルの色は変わっていたかもしれません。
でも、守りより挑戦すること選んだ高橋の演技は上位二人のそれよりも輝いていたように思えます。
今回の男子フィギュアは結果以上の熱いドラマを見せてくれました。
次期五輪にはより大きく成長した姿を見せて欲しいと思います。
石神
● COMMENT ●
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/381-555f42c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)