音楽に酔いしれて。。引き続き…のだめカンタービレ♪

2人してはまってしまったのだめカンタービレですが、連ドラを見返したり、単行本を集めたりしながら
のだめワールドを楽しんでいます。
いやぁ…映画、、本当に良かった。特に演奏シーン素晴らしかった。

連ドラの映画だし、DVDでいいやとあきらめていたら、きっと後悔していました。
本当は「アバター」を見に行く予定だったんですけどね。
「のだめ」を見たい気持ちの方が上回っちゃいました。
私もクラシックの「く」の字も知らないものですが、千秋の指揮するチャイコフスキー
序曲「1812年」の演奏が終わった時、思わず立ち上がって拍手を送りたくなりました。
本当に素晴らしくて、言葉にできないような感情がわきあがり、胸がばくばく。
涙腺を刺激されるような映画は、結構多いと思うのですが、
音楽で鳥肌がたつような感覚を味あわせてくれるような映画は、なかなかお目にかかれないですね。
演奏ののだめの感情の流れもとても良かった。
二人が今後どのように成長していくのかすごく楽しみです。
ドラマののだめ最初はちょっと抵抗あったけど

アニメは、テンション高い(感じのする)のだめですが、上野のだめは、のんびりまったり。
そこがなんだか可愛いです。
拍手をくださった方へ
こんにちは、どうもお久しぶりです。
やはり!
あれは、洗濯バサミだったんですね!

小人の女の子らしいおしゃれですね。笑
>再放送
いいですねー。

どこかで放送していると思うとなんとなく嬉しい気持ちになります。
これで若草好きな人も増えていれると良いですね。
こちらのテレビ埼玉でも放送しないかな…。
りん
● COMMENT ●
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/365-8fa7cbc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)