藤子・F・不二雄全集のこと
予想をはるかに凌ぐ出来の藤子・F・不二雄全集。
みなさんは楽しんでおられますでしょうか。

完全年代別の連載順になっているのが良いですね(^^
パーマンではパー坊を含めた最終話+1まで
サンデー連載版を読むことができ、とても満足しています。
今後の続刊もとても楽しみです。
ドラえもんでは長い間、謎のベールに包まれていた、
神秘のガチャ子をついに確認することが出来ました。
う~…ん、思ったより普通(笑)
そんな中、改めて再読して「面白い作品だなぁ…」と感じたのは
実はキテレツ大百科だったりします。
さすがはF先生の特に油の乗っている70年代作品なだけはある…!
それだけに話数が少ないのが悔やまれます。
もっといろいろな話を見たかったなァ…。
文・石神
みなさんは楽しんでおられますでしょうか。

完全年代別の連載順になっているのが良いですね(^^
パーマンではパー坊を含めた最終話+1まで
サンデー連載版を読むことができ、とても満足しています。
今後の続刊もとても楽しみです。
ドラえもんでは長い間、謎のベールに包まれていた、
神秘のガチャ子をついに確認することが出来ました。
う~…ん、思ったより普通(笑)
そんな中、改めて再読して「面白い作品だなぁ…」と感じたのは
実はキテレツ大百科だったりします。
さすがはF先生の特に油の乗っている70年代作品なだけはある…!
それだけに話数が少ないのが悔やまれます。
もっといろいろな話を見たかったなァ…。
文・石神
● COMMENT ●
そっと僕に教えて欲しいミラクルミステリー
はじめてのチュウ
石神さん、りんさんお久しぶりです。更新の方も止まっていたのでお忙しいのかな?と
思ってましたか、骨折、PCの不調など色々大変だったそうで、怪我の方もゆっくりと御治療
なさって下さいね。やはり注目所はパー坊の未収録と最終話、解説といいとても満足です。
本棚のスペースも3回配本分でかなりやばいなぁ...。いよさんも触れられますが全集と
リンクしてグッズも販売されましたね。私もローソンでのカタログでクリアーファイル+
ポストカード+5色ホールペンを購入しました。
思ってましたか、骨折、PCの不調など色々大変だったそうで、怪我の方もゆっくりと御治療
なさって下さいね。やはり注目所はパー坊の未収録と最終話、解説といいとても満足です。
本棚のスペースも3回配本分でかなりやばいなぁ...。いよさんも触れられますが全集と
リンクしてグッズも販売されましたね。私もローソンでのカタログでクリアーファイル+
ポストカード+5色ホールペンを購入しました。
すいみん不足♪
いよさん、亜紀さんご無沙汰しております。
お2人にもご心配をおかけしてしまってすみません。
弘一さんは、今やすっかり体調も元通りになりました。少しずつではありますがこちらも更新していけたら…と思っています。
>藤子・F・不二雄全集
書店で発見した時は、本のボリュームに驚きましたが、中身もかなり充実した内容ですね!
マニア心をくすぐられるというか。素晴らしい!
うちも本棚のスペースを開けておかなくては。このままでは入りきれなくなりそうです。
>グッズ
おおっ、ありがとうこ゜ざいます
すごいですね。これは!
グッズまで発売されていたとは知りませんでした。
デザインがすっきりとしていて可愛いですね。
パーマンのメモパッドが欲しくなっちゃいました。
オバQも扱ってくれないかな…
お2人にもご心配をおかけしてしまってすみません。


>藤子・F・不二雄全集
書店で発見した時は、本のボリュームに驚きましたが、中身もかなり充実した内容ですね!
マニア心をくすぐられるというか。素晴らしい!
うちも本棚のスペースを開けておかなくては。このままでは入りきれなくなりそうです。

>グッズ
おおっ、ありがとうこ゜ざいます

すごいですね。これは!
グッズまで発売されていたとは知りませんでした。
デザインがすっきりとしていて可愛いですね。
パーマンのメモパッドが欲しくなっちゃいました。
オバQも扱ってくれないかな…
私、ボデーだけレイディー
いよさん、亜紀さん、コメントありがとうございます。
>Q
オバケのQ太郎は復刊するだけでもかなり珍しいものなのに、内容もとても充実していて、とても面白いですよね。
誕生時の擬音「キュウキュウ、、ビヨヨ~ン」はなんとなく憶えていました(笑)
そして、10本毛から徐々に脱毛していくQ太郎…
読んでいて、実にハラハラしますね。
しかし、旧オバQは改めて読んでみて驚きましたが、
その大部分を石ノ森先生が描かされていますよねー。
う~む、スタジオゼロ恐るべし。
一体、どんな組織体系だったのか…(笑)
>P
パーマンは旧オバQ後の連載、、ということで
F先生が自分の好きに描かれているんだろうなぁ…
なんて思いつつ、その遊び心の部分にニヤリとしながら
読んでいます。
解説も良いですよね~。
1巻が三輪さんだったのは当然として、
2巻がブービー役の大竹さんだったのにはファンとして
ニクい演出するなァ!
と感動してしまいました。
>グッズ
おお、こんなのも出ているんですよねぇ。
僕的にはパーマンのペンケースなんかが欲しいです(^^
どこかで現物見てみたいですが、アニメイトに行かないと
ないのかな…(^_^
>Q
オバケのQ太郎は復刊するだけでもかなり珍しいものなのに、内容もとても充実していて、とても面白いですよね。
誕生時の擬音「キュウキュウ、、ビヨヨ~ン」はなんとなく憶えていました(笑)
そして、10本毛から徐々に脱毛していくQ太郎…
読んでいて、実にハラハラしますね。
しかし、旧オバQは改めて読んでみて驚きましたが、
その大部分を石ノ森先生が描かされていますよねー。
う~む、スタジオゼロ恐るべし。
一体、どんな組織体系だったのか…(笑)
>P
パーマンは旧オバQ後の連載、、ということで
F先生が自分の好きに描かれているんだろうなぁ…
なんて思いつつ、その遊び心の部分にニヤリとしながら
読んでいます。
解説も良いですよね~。
1巻が三輪さんだったのは当然として、
2巻がブービー役の大竹さんだったのにはファンとして
ニクい演出するなァ!
と感動してしまいました。
>グッズ
おお、こんなのも出ているんですよねぇ。
僕的にはパーマンのペンケースなんかが欲しいです(^^
どこかで現物見てみたいですが、アニメイトに行かないと
ないのかな…(^_^
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/336-785f75c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近更新がなかったので少し心配でしたが、怪我をされていたとは…。
今は無事とのことでほっとしましたが、どうぞご自愛ください。
りんさんのPCも早く回復すると良いですね。
藤子・F・不二雄全集、オバQの1巻は買いました! 3本以上の毛の
Qちゃんや、藤子先生以外の他の漫画家さんの影響が強いのも新鮮でした。
思わず声を出して笑ってしまうほど面白かったですが、値段が高いので
おなじみのキャラが出揃ってからまた買い始めようかと(^_^;
キテレツもそう仰られると気になりますね~。
そういえば最近、アニメイトに行ったら「ドラえもん」「キテレツ」
「パーマン」の文房具が売られていました。パーマンのメモ帳を
買いましたが、なかなか良いデザインだと思いました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fchannel/index.html
↑こちらで売られていました。興味がありましたらご覧くださいませ。