新発売!?『愛の若草物語DS』
携帯ゲーム機のDSで、なんと『愛の若草物語DS』が
発売されたようです!

この流れでいろいろな名劇作品がゲーム化して、
遊ぶことが出来るようになると楽しいですね~!

‥というのは冗談です(^-^ゝ
実はこれ、ジェネレーターで作った画像。
こんなものまで出来るんですね~~。
ジェネレーターのサイトへはコチラからどうぞ。
<文:石神>
発売されたようです!

この流れでいろいろな名劇作品がゲーム化して、
遊ぶことが出来るようになると楽しいですね~!

※注:実際には購入できません
‥というのは冗談です(^-^ゝ
実はこれ、ジェネレーターで作った画像。
こんなものまで出来るんですね~~。
ジェネレーターのサイトへはコチラからどうぞ。
<文:石神>

● COMMENT ●
ほのぼのストーリー
こんばんは、いよさん(^^
四姉妹の誰かになってニューコード街で暮らすことができるほのぼのとしたゲームだと楽しそうですよね~。もちろん恋愛もありで…(笑
ゲームはあまりしないんですが、こういう夢のようなものが発売されると買っちゃいそうです。
>ジェネレーター
なかなかうまく画面に合わなくて、何度も作り直してしまいました(笑
いよさんのパッケージは見事にはまってますね。
(^-^*) どんなゲームになるのかと想像をかきたてられます。本当にこんなゲームが発売されるといいんですけどね~。
四姉妹の誰かになってニューコード街で暮らすことができるほのぼのとしたゲームだと楽しそうですよね~。もちろん恋愛もありで…(笑
ゲームはあまりしないんですが、こういう夢のようなものが発売されると買っちゃいそうです。
>ジェネレーター
なかなかうまく画面に合わなくて、何度も作り直してしまいました(笑
いよさんのパッケージは見事にはまってますね。

いよさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
名劇作品でゲームになっているのはセディを含めて
ごく僅かですから、ちょっと夢見ながら作ってみました。
本当にゲーム化されたら嬉しいのですけど‥(笑)
ジェネレーターは最近はかなり凝っていて、遊べるものも多いので楽しいですね(^-^
コメントありがとうございました。
名劇作品でゲームになっているのはセディを含めて
ごく僅かですから、ちょっと夢見ながら作ってみました。
本当にゲーム化されたら嬉しいのですけど‥(笑)
ジェネレーターは最近はかなり凝っていて、遊べるものも多いので楽しいですね(^-^
スゴイです~
石神さんりんさんこんばんは。
おお!これはすごい!!
最初見た時、本当に「愛若草」のゲーム発売と
信じてしまいました(笑
今は色々なジェネレーターがあって楽しめますね。
自分も時間があればこういうのを作ってみたいです。
でも名劇がゲーム化されるとアドベンチャーゲーム
になるのかな?
ではでは^^
おお!これはすごい!!
最初見た時、本当に「愛若草」のゲーム発売と
信じてしまいました(笑
今は色々なジェネレーターがあって楽しめますね。
自分も時間があればこういうのを作ってみたいです。
でも名劇がゲーム化されるとアドベンチャーゲーム
になるのかな?
ではでは^^
はぎさん、こんばんは。
僕らも作ってみたら、なんだか特設ページみたいなものまで
出来上がったので、意外に作りこまれてて驚きました。
アマゾンの商品タグまで出来るのは芸が細かいですよね。
「若草」ゲームは単純にアドベンチャーとかでも、自由に
ニューコードをうろうろ出来たりして楽しいかもしれませんね(^ー^
僕らも作ってみたら、なんだか特設ページみたいなものまで
出来上がったので、意外に作りこまれてて驚きました。
アマゾンの商品タグまで出来るのは芸が細かいですよね。
「若草」ゲームは単純にアドベンチャーとかでも、自由に
ニューコードをうろうろ出来たりして楽しいかもしれませんね(^ー^
消えたジェネレーター
こんにちは、はぎさん。(^^
結構良く出来ていて、面白いジェネレーターですよね~。
でも今見るとジェネレーターサイトが消えているみたいなんですよね。
もしかして、アマゾンか任天堂からクレームがあったのでしょうか(^-^;)
結構良く出来ていて、面白いジェネレーターですよね~。
でも今見るとジェネレーターサイトが消えているみたいなんですよね。
もしかして、アマゾンか任天堂からクレームがあったのでしょうか(^-^;)
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/286-259478ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
これは本当に発売されたら即買います!
現実になってほしいですね~。
内容が、ごく普通のゲームなのか、
恋愛シュミレーションなのかが気になります(笑)
それにしてもいろんな面白いジェネレーターを
ご存知ですね。私も思わず手持ちの画像で
作ってしまいました(^_^;