詰襟ローリー【名劇学園】

うわっ、顔大きすぎた…(^-^;)
久々にローリーを描いてみました。~ん…難しい。
ローリーはいつも弘一さんに頼んでいたので、なんだか初めて描くような感覚で思うように描けず苦労しました。
彼は着くずしたりせず、学生服のモデルのごとくぴっしりと着る印象があるのですが…どうでしょう。
弘一さん曰く、男子と言えば「蒲焼さん太郎」だそうです。
* * *
3chan.さんから『指定キャラバトン』をいただきました。
いつも回していただきありがとうございます。m(__)m
難しい質問があり、私もちょっと迷ってしまって
答えやすいかたちで回答させてもらいました。(すみません

指定キャラバトン (ローリー

Q1.最近思う『ローリー』
弘一さんも書いていますが、ネットで彼があまりにひどいいじられ方をしているのを見るたびに軽くへこんでしまいます。
ま、確かにストーカーっぽい行動をする時はあるけど…(^-^;)
でも、ローリーばかり槍玉に挙げられるのは気の毒です。
ローリーは、とてもいい子ですよ。
自分の気持ちに真っ直ぐで正直で。
どこにでもいる普通の少年。
たとえ壁にぶちあたることがあっても、
その心が粉々に折れてしまうことないように…
そんなふうに成長して行って欲しいなと思います。
Q2.こんな『ローリー』には感動
Q4.好きな『ローリー』
第31話「メグはきせかえ人形じゃない ! 」
豪華な借り物のドレスで飾り立てられたメグを見たローリーの一言。
「ぼくは、ばかさわぎをしたり、くじゃくみたいに飾り立てたりするのがきらいなんです。」
メグは、この言葉に腹を立ててしまいますが、私は彼の率直さがよく現れていていいなと思います。その後のメグへのフォローもありますしね。
ピアノと言えばベスの専売特許ですが、ローリーもなかなかの腕前のようです。
ローリーがピアノをひいている時も好きだな。

Q6.この世に『ローリー』がなかったら
ジョオもローリーもいなかったらこんなに「愛の若草物語」を好きにならなかったかもしれませんね。
(おわり)
内容が弘一さんとかぶるところもありますが、こんな感じになりました。(^-^;)
〈絵と文 : りん〉
● COMMENT ●
リアル
ありがとうございます。
こんばんは、3chan.さん。楽しいバトンを回していただきありがとうございました。(^^
>第31話
そうですね。私は同性なので、メグの気持ちがわからないわけではないんですが、あれはメイクも濃くてまっと見た感じ豪遊しているかのようですもんね。(^-^;)
メグがブルック先生と結婚して質素ながらも自分の本当の幸せを見つけることができて本当に良かったです。
>ビシーっ
あは、さすがに放課後は、気を抜いて過ごしてそうですね。
「だらしない格好をするな」と
ローレンス氏にしかられてしまったり(^-^;)
>第31話
そうですね。私は同性なので、メグの気持ちがわからないわけではないんですが、あれはメイクも濃くてまっと見た感じ豪遊しているかのようですもんね。(^-^;)
メグがブルック先生と結婚して質素ながらも自分の本当の幸せを見つけることができて本当に良かったです。

>ビシーっ
あは、さすがに放課後は、気を抜いて過ごしてそうですね。
「だらしない格好をするな」と
ローレンス氏にしかられてしまったり(^-^;)
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/280-eeb05984
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
バトンお答え下さりありがとうございます!
ともにローリーということになったんですね。
ご夫婦が概ね同じ気持ちなんだということが分かって、なんか羨ましいです
(*^ー^*)
ローリーは思春期の少年代表とも言うべきリアルな描写がされていると思います。しかもかなり優等生的な。
ご紹介ありました第31話のシーンを読んで、ああなるほど、いいなぁと思いました。私の価値観も近いものがあるからかも。だから舞踏会に憧れるメグがあまり好きじゃなかったのかもしれません。
(カールのことが好きになってからのメグは好きでした^^)
イラストは日本の駄菓子とのコラボが面白いですね~。
確かにローリーならビシーっ(^^)bと着てても堅苦しいとも思わず涼しい顔してそうです。