或る”深紅のロマンホラー”-『ファミコンジャンプ2』(バンダイ/1991)
こんばんは、ブログを見た友人に「どんだけクソゲーが好き
なんすか?」と聞かれ、「お前は今までに食ったパンの
枚数をおぼえているのか?」と答えた管理人の石神です。
(意味不明)
さて、今回はバンダイ『ファミコンジャンプII』でございます。

↑クリックで画像を大きく出来ます。
実は、自分では初プレイというこのゲーム、
一ジョジョファンとして、もの申してみようかなぁと思います。
このゲーム、やった人だと分かるのですが、7人のジャンプ
戦士(当時の)の中から一人主人公を決めて、残りの6人を
探し出し、ジャンプワールドを救うという目的のゲームになっ
ています。
ちなみに戦士の内訳はというと‥
・悟空(ドラゴンボール)
・両さん(こち亀)
・承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)
・桃(魁!男塾)
・ターちゃん(ジャングルの王者ターちゃん)
・太尊(ろくでなしBLUES)
・タルるート(まじかるタルるート)
‥の7人、う~ん、パンチが無くないですかねぇ。
この頃には僕はジャンプをもう読まなくなりつつあったので
食指が動かず、リアルタイムでは見た事すらないんですよね。
前作、『ファミコンジャンプ』は好きで結構ノリノリでやって
いたんですけど。
まぁ、この面子なら僕は間違いなくジョジョです。
主人公は三部のジョジョ・空条承太郎、、タイトルの顔が
なんだか妙に馬面なのが気になりますが、とりあえず始め
てみましょう。
ストーリーはどうやらジョジョ世界から始まるようです。
とりあえず、最初の町スタンガリーに入ってみると‥

↑クリックで画像を大きく出来ます。
なんと、町の人やジョセフたちが石化しています!
こいつは新手のスタンド使いかッッ!!?
そして、アブドゥルを発見・・

↑クリックで画像を大きく出来ます。
どうやら、敵は承太郎のスタンド(能力のこと)スター
プラチナでないと倒せないスタンド使いのようです。
というわけで、敵のアジトを探すためにフィールドに
出ました。RPGなのでせっかくだから経験値稼ぎ
もしたいですしね。
すると、明らかにザコなCGのスライムが登場‥
「よし、スタープラチナの威力を試す時だ。」
僕の脳裏には対ラヴァーズ戦のオラオラ3連発が
鮮やかに浮かび上がっていました‥!

↑クリックで画像を大きく出来ます。
しかし‥!!!?

確かに必殺技のオラオラを決めたのにスライムは
ぴんぴんしているではありませんか!
しかも、このゲームの必殺技は体力を消費するよう
で乱用するとすぐ真っ赤になって死んでしまうのです!
スライム1匹の時はなんとか倒せるのですが、スライム
が2匹で来ると途端にボコボコにされる承太郎、、。

なんどやっても‥

なんどやっても‥
スライム2匹に勝てないスタープラチナ‥!
あまりにも死にまくるので思わずこんな気持ちに‥

↑クリックで画像を大きく出来ます。
空条承太郎(スタンド名:スタープラチナ)
【再起不能(リタイヤ)】
‥しばらくしてスタンドを飛ばせることに気付き、それからは
少しラクになったんですけどね。
<文:スピードワゴン石神>
なんすか?」と聞かれ、「お前は今までに食ったパンの
枚数をおぼえているのか?」と答えた管理人の石神です。
(意味不明)
さて、今回はバンダイ『ファミコンジャンプII』でございます。

↑クリックで画像を大きく出来ます。
実は、自分では初プレイというこのゲーム、
一ジョジョファンとして、もの申してみようかなぁと思います。

戦士(当時の)の中から一人主人公を決めて、残りの6人を
探し出し、ジャンプワールドを救うという目的のゲームになっ
ています。
ちなみに戦士の内訳はというと‥
・悟空(ドラゴンボール)
・両さん(こち亀)
・承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)
・桃(魁!男塾)
・ターちゃん(ジャングルの王者ターちゃん)
・太尊(ろくでなしBLUES)
・タルるート(まじかるタルるート)
‥の7人、う~ん、パンチが無くないですかねぇ。
この頃には僕はジャンプをもう読まなくなりつつあったので
食指が動かず、リアルタイムでは見た事すらないんですよね。
前作、『ファミコンジャンプ』は好きで結構ノリノリでやって
いたんですけど。
まぁ、この面子なら僕は間違いなくジョジョです。
主人公は三部のジョジョ・空条承太郎、、タイトルの顔が
なんだか妙に馬面なのが気になりますが、とりあえず始め
てみましょう。
ストーリーはどうやらジョジョ世界から始まるようです。
とりあえず、最初の町スタンガリーに入ってみると‥

↑クリックで画像を大きく出来ます。
なんと、町の人やジョセフたちが石化しています!
こいつは新手のスタンド使いかッッ!!?
そして、アブドゥルを発見・・

↑クリックで画像を大きく出来ます。
どうやら、敵は承太郎のスタンド(能力のこと)スター
プラチナでないと倒せないスタンド使いのようです。
というわけで、敵のアジトを探すためにフィールドに
出ました。RPGなのでせっかくだから経験値稼ぎ
もしたいですしね。
すると、明らかにザコなCGのスライムが登場‥
「よし、スタープラチナの威力を試す時だ。」
僕の脳裏には対ラヴァーズ戦のオラオラ3連発が
鮮やかに浮かび上がっていました‥!

↑クリックで画像を大きく出来ます。
しかし‥!!!?

確かに必殺技のオラオラを決めたのにスライムは
ぴんぴんしているではありませんか!
しかも、このゲームの必殺技は体力を消費するよう
で乱用するとすぐ真っ赤になって死んでしまうのです!
スライム1匹の時はなんとか倒せるのですが、スライム
が2匹で来ると途端にボコボコにされる承太郎、、。

なんどやっても‥

なんどやっても‥
スライム2匹に勝てないスタープラチナ‥!
あまりにも死にまくるので思わずこんな気持ちに‥

↑クリックで画像を大きく出来ます。
空条承太郎(スタンド名:スタープラチナ)
【再起不能(リタイヤ)】
‥しばらくしてスタンドを飛ばせることに気付き、それからは
少しラクになったんですけどね。
<文:スピードワゴン石神>

● COMMENT ●
「貴様、読んでいるなッ!!
わはは、ダイノスさんもジョジョ読んでいましたか(^ー^
FJ2はいろいろ調べてみたら、製作にほりいゆうじが一枚
噛んでいるようですね。
道理で背景のグラフィックがこんなにさっぱりときれい‥
と言うか、エニックスくさいわけです。
でも、やっぱりFJ1の方が記憶に残るんですよね。
良くも悪くもアクが強くて‥(笑)
僕自身もやはり1の方が好きです。
最期の団体戦が熱かったなぁ‥、、ボス相手にいきなり
尻見せたりして‥(遠い目)。
FJ2はいろいろ調べてみたら、製作にほりいゆうじが一枚
噛んでいるようですね。
道理で背景のグラフィックがこんなにさっぱりときれい‥
と言うか、エニックスくさいわけです。
でも、やっぱりFJ1の方が記憶に残るんですよね。
良くも悪くもアクが強くて‥(笑)
僕自身もやはり1の方が好きです。
最期の団体戦が熱かったなぁ‥、、ボス相手にいきなり
尻見せたりして‥(遠い目)。
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/278-de44bcf6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんばんは。
ファミコンジャンプ2、私は当時やったのですが、未クリアでした。
そうそう、体力(ハート)を消費して必殺技を撃つんでしたね。
懐かしい記憶が蘇ってきました。
その頃私はまだジャンプ読者でしたが、たしかに1と比べると
キャラが大人しいかもしれませんね。
ケンシロウとか、ヌケサク先生、たろーくんの個性は凄かった(笑