ドラマ『まんが道 青春編』見終えました。
CSで放送されていたドラマ『まんが道 青春編』
をようやく見終えました。
このドラマはNHKの銀河テレビ小説(もうこの言
葉から懐かしいですねぇ)で1987年に放映され
ていたものです。
原作の『まんが道』に則り、藤子不二雄両先生
が富山より両国の下宿に移り住む所から、トキ
ワ荘に移った後にペンネームを変えて再起を
果たす所までが描かれています。
まさにトキワ荘での青春時代を描いた本作品、
藤子まんがを好む管理人は放送を心待ちにして
いました。
本編はリアルタイムで見て以来なので、正に20ン
年ぶりです。
果たして、どう感じるだろう?‥わくわくしながら
見てみました。

↑クリックで大きいサイズになります。
う~ん、懐かしいですね、、
ふたりが一緒に漫画で作られた道を走ってくる
オープニング。
既に書いた事ですが、当時からOP曲である「ホー
ルド・ユア・ラスト・チャンス」が大好きでした。
泣ける良い曲なんですよねぇ‥。
あ、本編の話でしたね、、(^_^;
正直、原作とはやはり違うと感じました。
余計なオリジナル登場人物とかがいる割には
トキワ荘の仲間たちとのエピソードが少ない。
女性相手の恋愛(?)描写とかに頼った、中途
半端に青春モノの感が否めないんですよね。
テラさんとか石森&赤塚両氏のキャストが
良かっただけにそこはとってももったいなかった
所です。
そうそう、テラさん役の河島英五さんは特に
良かったですね~。ハマっていました。
原作のテラさんの持っているあたたかな人柄
がとても出ていたように思えます。
石森さん役は小野寺丈さん、実の息子さんが
役をやっているそうです。赤塚さん役は松田
洋治さん、、「もののけ姫」のアシタカ役だった
事を聞き、ちょっと驚きました。
このお二人の部分部分の掛け合いもとても
良かったですよ。洗い場風呂の話とか‥(^ー^
あと、東山記者(赤塚真人さん)も結構、心に
残る役でしたね。
言葉に出さないけど、彼なりに二人を心配して
そっと仕事を回してくれる‥
役者さんも好演していました。
あ、そうそう!後半の話に安孫子先生が出て
きて、ちょっと笑ってしまったんですよね~(^ー^
それが、この写真です。

↑クリックで大きいサイズになります。
その演技は‥置いておいて(笑)
ファンには嬉しいサプライズでした。
というわけで、お話的に物足りない部分はあった
ものの、懐かしさ・嬉しさで満足の出来のドラマ
でありました。ごちそうさまでした。
=オマケ=
徹底比較!神様・手塚治虫
写真左が江守徹、右が本物です‥って見りゃ分かるか(^-^;

↑クリックで大きいサイズになります。
<文:石神>
をようやく見終えました。
このドラマはNHKの銀河テレビ小説(もうこの言
葉から懐かしいですねぇ)で1987年に放映され
ていたものです。
原作の『まんが道』に則り、藤子不二雄両先生
が富山より両国の下宿に移り住む所から、トキ
ワ荘に移った後にペンネームを変えて再起を
果たす所までが描かれています。
まさにトキワ荘での青春時代を描いた本作品、
藤子まんがを好む管理人は放送を心待ちにして
いました。
本編はリアルタイムで見て以来なので、正に20ン
年ぶりです。
果たして、どう感じるだろう?‥わくわくしながら
見てみました。

↑クリックで大きいサイズになります。
う~ん、懐かしいですね、、
ふたりが一緒に漫画で作られた道を走ってくる
オープニング。
既に書いた事ですが、当時からOP曲である「ホー
ルド・ユア・ラスト・チャンス」が大好きでした。
泣ける良い曲なんですよねぇ‥。
あ、本編の話でしたね、、(^_^;
正直、原作とはやはり違うと感じました。
余計なオリジナル登場人物とかがいる割には
トキワ荘の仲間たちとのエピソードが少ない。
女性相手の恋愛(?)描写とかに頼った、中途
半端に青春モノの感が否めないんですよね。
テラさんとか石森&赤塚両氏のキャストが
良かっただけにそこはとってももったいなかった
所です。
そうそう、テラさん役の河島英五さんは特に
良かったですね~。ハマっていました。
原作のテラさんの持っているあたたかな人柄
がとても出ていたように思えます。
石森さん役は小野寺丈さん、実の息子さんが
役をやっているそうです。赤塚さん役は松田
洋治さん、、「もののけ姫」のアシタカ役だった
事を聞き、ちょっと驚きました。
このお二人の部分部分の掛け合いもとても
良かったですよ。洗い場風呂の話とか‥(^ー^
あと、東山記者(赤塚真人さん)も結構、心に
残る役でしたね。
言葉に出さないけど、彼なりに二人を心配して
そっと仕事を回してくれる‥
役者さんも好演していました。
あ、そうそう!後半の話に安孫子先生が出て
きて、ちょっと笑ってしまったんですよね~(^ー^
それが、この写真です。

↑クリックで大きいサイズになります。
その演技は‥置いておいて(笑)
ファンには嬉しいサプライズでした。
というわけで、お話的に物足りない部分はあった
ものの、懐かしさ・嬉しさで満足の出来のドラマ
でありました。ごちそうさまでした。
=オマケ=
徹底比較!神様・手塚治虫
写真左が江守徹、右が本物です‥って見りゃ分かるか(^-^;

↑クリックで大きいサイズになります。
<文:石神>
● COMMENT ●
まんが道
酒と泪と男と女
はぎさん、こんばんは。
DVDは出ているんですけど、レンタルのアナウンスは
ないようですね。
凄く懐かしくて良いは良いのですけどね~
原稿、思いっきり落としていましたし(笑)
でも、実は正直な所、DVD買うのに微妙に躊躇しちゃう
レベルなんですよ(^-^;;
レンタルになるといいのですけどね~~
はぎさんと熱く語り合いたいんですけど(笑)
DVDは出ているんですけど、レンタルのアナウンスは
ないようですね。
凄く懐かしくて良いは良いのですけどね~
原稿、思いっきり落としていましたし(笑)
でも、実は正直な所、DVD買うのに微妙に躊躇しちゃう
レベルなんですよ(^-^;;
レンタルになるといいのですけどね~~
はぎさんと熱く語り合いたいんですけど(笑)
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/190-907c367a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「まんが道青春編」ですか観れていいですね~
自分もおる程度覚えてはいるんですけど観返したいです。
テラさん役の河島英五さんは確かにはまってましたね。
人柄の良さそうな感じがよく似合ってました。
それと赤塚さん役は松田洋治さんでしたね。
この頃「家族ゲーム」に出てたし「ナウシカ」や「もののけ姫」にも
でていて声優さんとしても活躍しているようです。
青春編はあの原稿落とすのがあるんだよな~^^
ネットなどで配信しないかな(^-^
では