fc2ブログ

2023-09

鑑賞(み)る-映画『容疑者Xの献身』

容疑者Xの献身
 見てきました、映画『容疑者Xの献身』。
原作を読んで気に入り、邦画では珍しく封切りを楽しみに
していた作品です。

僕は月9の本編は見ていず、先日放送された「ガリレオφ」
だけ一応見たのですが、正直あまり面白さは感じません
でした。
にぎやかしや狂言回しばかりで、あまり東野原作の良さが
出てるように思えないんですよね。
‥まぁ、月9だし、その辺はしょうがないのでしょう。
ちなみにりんは月9のハデなノリも、柴咲コウも好きではない
らしく、連れて行くのに骨が折れました。

で、映画はどうだったのか。
危惧していたドラマ版っぽい作りもなく、月9のガリレオに
がっかりした人にこそ、薦めたい本作。
原作に近い好感の持てる映画に仕上がっていました。
是非、劇場で見てみて下さい。


※※※ ネタバレ含みます、映画を未見の方はご注意下さい! ※※※
僕の一番、心配だったのは石神=堤真一か?という所でした。
しかし、見終わると、原作の石神にほんの一刺し感情を加えた
ような彼の演技がとても合っていました。
原作にもある、石神が夜、天井を見つめながら四色問題に
想いを馳せるシーン
があるのですが、ここでの彼の表情の
演技がとても良かったんですよね。

 ただ、少し残念なのは、かつて石神の心の中に点った光が
何だったのか、彼を生かしてくれたものが何だったのか、という
部分が少しぼんやりとしていた所、、この辺りの表現は原作の方が
やはり素晴らしかったです。
最後のシーンで言えば、6:4ぐらいで原作の方が好きかな‥。
 とは言え、クライマックスへの下りは十分に魅せてくれるものが
あります。久々に邦画を見てじーんとしましたよ。

出来れば、月9映画とか、サスペンスの映画としてのレッテルを
貼らないで多くの人に見てもらいたいなぁと思います。

<文:石神>

弘一さんが書いている通り、月9にも福山雅治にもあまり興味がないので、正直乗り気ではなかったのですが、弘一さんが見たがっていたのでついて行くことにしました。

結論…
いやぁ、、すごく良かったです。
今年は「ポニョ」や「20世紀少年」も見ましたが、見終えた後の満足感、充実感は一番でしたね。いや、充実感とはちょっと違うかな…。胸に突き刺さってくるような切なさが見終わった後も抜けないんです。こんなふうに感じる映画は久しぶり。今はすこし放心状態(^-^;)
堤真一さんの石神哲哉は、本当にはまっていました。
彼のやったことは、決してゆるされるようなことではないけど
どうしても石神哲哉という人間に同情してしまう。
彼の場合は、究極の状態だったわけですが…
彼のような愛し方を普通の人間にはなかなかできないことですね。
理解すらできない人もいるでしょう。


「泣ける映画」なんて言葉は使いたくないけど
見る前は、こんなに泣かされるとは思ってみませんでした。
今は、あまり言葉がまとまらないな。
私も原作を読んでみよう。


<文:りん>

オススメ度は…
�������������������������������������������������������
web拍手 by FC2

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/182-ac9b7d75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ファミコン版ガリレオ『容疑者Xの献身』 «  | BLOG TOP |  » あったかいシチューが待っています【ハウス食品】

プロフィール

石神弘一&りん

Author:石神弘一&りん
世界名作劇場の『愛の若草物語』の
応援サイトを夫婦で運営しております。

創作小説「続・愛の若草物語」は
文章は、石神
絵は、りんが担当


**私たちのHPです**
てぶくろを買いに
世界名作劇場と「愛の若草物語」のファンページ

ピクシブ

最近のコメント

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

お気に入り

にほんブログ村に参加しています。

ブロとも一覧


■ ブログ名:そよ風の日記帳

■ ブログ名:D階段

■ ブログ名:HAGIの雑本技法書ets紹介ブログ(元「世界名作劇場雑記」)

■ ブログ名:ミトン絵日記

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ