ロトの国から-『ドラゴンクエスト�悪霊の神々』(エニックス/1987)

なつかしゲーム日記、第5回の今日は1987ヒットを記念して
特別編でお送りしたいと思います。
タイトルは発売日がニュースになった大作、
『ドラゴンクエスト�悪霊の神々』です。
この作品、実は1987年1月発売のタイトルだそうで、当時僕は発売日に買った
はずなんですけど、若草と同じ年だとは全く憶えていませんでした^_^;
当時はこの辺りから、空前のRPGブームになりましたよね~~。
ゲームブックなんかが流行ったのもこの頃じゃないかな‥。
ほりいゆうじ氏もテーブルトークRPGなんかを意識してドラクエを作ったらしいですしね。
ということで、今回から何回かに分けてドラクエ2に挑戦!してみたいと思います。
テーマは全員まるはだかでシドーを倒せるか?ではなく、
名作ドラクエ2のツッコミ所などを探ってみようかな‥と^_^
‥それでは、第1回「決意」‥スタートです。
※ 注意!ちょっと重いです ※
<文:石神>


初めてプレイした時もこのドラクエのテーマソングで
背筋が走ったのを思い出します(笑)

名前? そりゃあもちろん‥
**********
物語はローレシアのお城に一人の傷ついた兵士が
たどりついた所から始まります。

兵士は西にあるムーンブルクの城の者でした。
邪教の神官ハーゴンの軍勢に襲われ、壊滅したムーンブルク、、
ローレシア王は王子もょもとに語ります‥

もょもと「(なんだか雲行きが怪しくなってきたぞ‥)」

もょもと「うそ!俺!?」
しかも、王様がくれた装備と言えば‥

たったのこんだけ‥。
物価的にはやくそうが15Gですから、これじゃろくな装備も買えまへん。
当時ですら僕はレベル1の実の息子に対する王様の仕打ちに
「正気ですか!?」と問いたくなったものです。
さらに王子に対して、町の人も追い討ちをかけます。

王子とは言え、有料。
そして、王子もょもとは旅立っていったのでした‥

先は長いな~。
素直にゆうてい みやおう きむこう ほりいゆうじ とりやまあきら‥
の復活の呪文を使えば良かったかな‥と早くも後悔するもょもとでありました。
今回の復活の呪文‥
じぽせ たがざ にてなも
ゆばぶ ぼすち ぴげつ
‥これでシドーまで本当に行けるのかな^_^;;;
<文:石神/BGM:「LoveSong探して」牧野アンナ>

● COMMENT ●
ドラクエ2^^
もょもとたちはぜんめつした!
こんばんは、はぎさん、コメントありがとうございますm(__)m
名作とは言え、ドラクエ2もやはり古いゲームですので、
叩けば、面白セリフや不条理展開がたくさん出てくるんじゃ
ないかなーと思いまして‥^ー^
>これか
そうそう、酷いですよね、、
次の村リリザで初めての武器屋が登場するのですが、
一番弱い武器であるこんぼうが60Gですからその額の少なさが知れようものです(笑)
>楽しみです
ありがとうございます。
シリーズでも屈指の難易度を誇るドラクエ2、、
いつ僕がキレるかをお楽しみに!(笑)
名作とは言え、ドラクエ2もやはり古いゲームですので、
叩けば、面白セリフや不条理展開がたくさん出てくるんじゃ
ないかなーと思いまして‥^ー^
>これか
そうそう、酷いですよね、、
次の村リリザで初めての武器屋が登場するのですが、
一番弱い武器であるこんぼうが60Gですからその額の少なさが知れようものです(笑)
>楽しみです
ありがとうございます。
シリーズでも屈指の難易度を誇るドラクエ2、、
いつ僕がキレるかをお楽しみに!(笑)
ちょっと育てました
リリザの村到達、レベルは6。
必死に金稼ぎしてくさりがま購入しました。
ちょっと嬉しいです^-^
今日の復活の呪文
じぽせ たがず たすそち
てのひ ぜぐば もかじね
しふは ふ
必死に金稼ぎしてくさりがま購入しました。
ちょっと嬉しいです^-^
今日の復活の呪文
じぽせ たがず たすそち
てのひ ぜぐば もかじね
しふは ふ
トラックバック
http://ainowakakusa.blog82.fc2.com/tb.php/118-e3c943ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
自分はドラクエは「2」までしかやっていないので
懐かしいです。
>当時ですら僕はレベル1の実の息子に対する王様の仕打ちに
自分もそう思いました。
実の息子でこれからハーゴンと戦おうというのにこれか^^
いやーこれからが楽しみです(^^;
では