青い鳥文庫
講談社の青い鳥文庫の「若草物語」の挿絵が新しくなりましたね。
今風なイラストに違和感があるのですが、子供にはこっちの方がいいのかな。
手にとって貰い易くて。
ベスが三つ編みジョオがポニーテールなのは、アニメと同じですね~。
青い鳥文庫は「赤毛のアン」や「小公女セーラ」「フランダースの犬」
も新装版になっているようです。
挿絵では、福音館のターシャ・チューダーのが一番好きです。
ぬくもりのある描線っていいですね。
りん
今風なイラストに違和感があるのですが、子供にはこっちの方がいいのかな。
手にとって貰い易くて。
ベスが三つ編みジョオがポニーテールなのは、アニメと同じですね~。
青い鳥文庫は「赤毛のアン」や「小公女セーラ」「フランダースの犬」
も新装版になっているようです。
挿絵では、福音館のターシャ・チューダーのが一番好きです。
ぬくもりのある描線っていいですね。
りん
飛んでるんじゃない かっこつけて落ちてるだけだ
トイストーリー3のトレーラーが公開されました。
http://www.apple.com/trailers/disney/toystory3/
「おもちゃの持ち主アンディが大学に進学したため、カウボーイのウッディとその友達たちがまるごと託児所に寄付された」という展開でお話ははじまるようです。
ああ。。アンディが大学生か…よく考えたら前作(2)から約10年も経っているもんね。
アンディが大学生でもおかしくない。
あ、よく見るとボーピープが見当たらない。壊れたり、割れたりしてないといいけど。
トイストーリーファンとしては、動いてしゃべるウッディやバズ、ジェシーが見れてちょっとじんとしてしまいました。
おなじみのランディニューマンの曲も良い感じ。
しかし弘一さんは、あまりいい印象を持たなかったみたい。
3ともなるとやはり無理のあるお話になってしまうんじゃないかと。
それは、私にもよくわかる。
トイストーリー2は、この作品にとって最高のエンディングだと思うから。
3は、番外編のような感じで楽しめればいいかなぁ…と。
ところでトイストーリー好きは、ウッディ派とバズ派に分かれがち。
私たちはどっちも好きだけど、どちらかを選ぶとしたらウッディです。
素直じゃなく格好つけたがりだけど、妙に繊細で人間くさいところに
愛おしさを感じてしまいます。
リん
http://www.apple.com/trailers/disney/toystory3/
「おもちゃの持ち主アンディが大学に進学したため、カウボーイのウッディとその友達たちがまるごと託児所に寄付された」という展開でお話ははじまるようです。
ああ。。アンディが大学生か…よく考えたら前作(2)から約10年も経っているもんね。
アンディが大学生でもおかしくない。
あ、よく見るとボーピープが見当たらない。壊れたり、割れたりしてないといいけど。
トイストーリーファンとしては、動いてしゃべるウッディやバズ、ジェシーが見れてちょっとじんとしてしまいました。

しかし弘一さんは、あまりいい印象を持たなかったみたい。
3ともなるとやはり無理のあるお話になってしまうんじゃないかと。
それは、私にもよくわかる。
トイストーリー2は、この作品にとって最高のエンディングだと思うから。
3は、番外編のような感じで楽しめればいいかなぁ…と。

ところでトイストーリー好きは、ウッディ派とバズ派に分かれがち。
私たちはどっちも好きだけど、どちらかを選ぶとしたらウッディです。
素直じゃなく格好つけたがりだけど、妙に繊細で人間くさいところに
愛おしさを感じてしまいます。

リん
カールじいさんの空飛ぶ家とバスターキートン

ピクサーの次回作(12月公開)「カールじいさんの空飛ぶ家」の前売りチケットを買ってきました。初めてポスターを見た時は、正直今回はどうなんだろう…と不安な気持ちの方が大きかったんですが、公開日が近づくにつれてどういうわけか楽しみになってきました。

前売り特典のカールじいさんストラップもいただきました。でも携帯につけるには大きすぎる。
(それにしてもカールじいさんというと明治製菓のおじさんの方を思い出してしまいます)
原題は「Up」。こちらの方がシンプルで素敵だと思うんですが、、邦題はなんとなくジブリみたいですね。

今回はこのおじいさんが主人公のようですよね。完全に普通の人間が主役なんてピクサー作品では初めてなんじゃないでしょうか。。
おじいさんが主役のアニメ映画が日本人に受けるどうか…
ピクサーファンとしてはそこがちょっと心配ですが、やっぱり一番大切なのは中身。心の琴線に触れる良い作品でありますように…
トイストーリーとは言わないまでも、せめてMr.インクレディブルくらいのワクワク感や面白さが欲しい。
期待していますよ~ピクサー!
そして「カールじいさんの空飛ぶ家」の次には大本命の「トイストーリー1&2」の3D上映
2010年には「トイストーリー3」が控えています。

最近毎晩、弘一さんの好きなサイレント映画「バスターキートン」のを寝る前に一本見ています。
以前は、弘一さんがキートンを流すとピアノのBGMが心地よくて、たいてい私は途中で寝てしまうのですが(笑)昨日は、途中で目が覚めクライマックスの一番面白いシーンを見ることができました。
CGもワイヤーもない時代、あの映像は、ただただ凄いとしかいいようがありません。
今放送しているキューピーハーフのCMは、キートンの「キートンの蒸気船」のパロディなのでしょうか?
りん