ピクサー映画を見まくる

少し前にCSのディズニーチャンネルで『モンスターズ・インク』がやっていたので見ました。
僕もそうですが、りんは大のピクサー映画好き。
見終えて熱冷めやらず、『ファインディング・ニモ』や『カーズ』など
持っているDVDでピクサー映画を立て続けに見てしまいました^-^
でも、やはり中でも僕らが一番好きなのは『トイ・ストーリー』2作です。
またいずれ『トイ』2作についても、また後でじっくり語りたいものですね~~^ー^
イラストはトイ2のヒロイン・ジェシーです
<絵と文:石神>
ゲームセンターCX、いよいよハイビジョン化!
そうそう、今シーズンからのゲームセンターCXの映像が
ハイビジョン化するそうで早速見てみました。
第9シーズン第1回はメガドライブの「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」
う~ん、ゲーム画面が別にキレイに見えるわけではないんですね。
ちょっと考えりゃ当たり前か‥^-^;
しかし、有野課長の肌のぶつぶつがくっきり見えた所でなぁ‥^_^;;;
ゲーム選択的にはノー・コメントで。
でも、セ~ガ~のボイスは懐かしくてちょっと笑いました。
<文:石神>
ハイビジョン化するそうで早速見てみました。
第9シーズン第1回はメガドライブの「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」
う~ん、ゲーム画面が別にキレイに見えるわけではないんですね。
ちょっと考えりゃ当たり前か‥^-^;
しかし、有野課長の肌のぶつぶつがくっきり見えた所でなぁ‥^_^;;;
ゲーム選択的にはノー・コメントで。
でも、セ~ガ~のボイスは懐かしくてちょっと笑いました。
<文:石神>
生誕29周年!キン肉マンが今熱い!!

キン肉マンは今年、連載開始より29(ニク)周年だそうで、
各局でキン肉マン特番のようなものが(主にCSで(笑))放送しています。
僕も例に漏れず、キン消し集め~の、
マッスルタッグマッチで毒ガスハメ~のしていたガキだったので
今更ながらに当時のブ熱い気持ちを思い出しつつ
にわかなキン肉ブームを楽しんでいます。
中でも一番楽しめたのはよゐことキン消しというCSの番組。
お笑いコンビのよゐこの浜口くんが相方有野くんに
あいまいな知識でひたすらキン消しを紹介し続けるという
なんともゆるい番組。
しかし、じわじわ来るものがあるのが少し気に入りました。
有野くん!タイルマンはサンシャインじゃありませんよ!
そうそう、キン消しはガチャガチャで復刻していますよね~。
試しに一発やってみたら、モストデンジャラスコンビで
多少、途方にくれてしまいましたが。
イラストは大分前に描いたネプチューンマン
僕は夢の超人タッグトーナメント編が一番好きなので。
<絵と文:石神>

ロトの国から-『ドラゴンクエスト�悪霊の神々』(エニックス/1987)

なつかしゲーム日記、第5回の今日は1987ヒットを記念して
特別編でお送りしたいと思います。
タイトルは発売日がニュースになった大作、
『ドラゴンクエスト�悪霊の神々』です。
この作品、実は1987年1月発売のタイトルだそうで、当時僕は発売日に買った
はずなんですけど、若草と同じ年だとは全く憶えていませんでした^_^;
当時はこの辺りから、空前のRPGブームになりましたよね~~。
ゲームブックなんかが流行ったのもこの頃じゃないかな‥。
ほりいゆうじ氏もテーブルトークRPGなんかを意識してドラクエを作ったらしいですしね。
ということで、今回から何回かに分けてドラクエ2に挑戦!してみたいと思います。
テーマは全員まるはだかでシドーを倒せるか?ではなく、
名作ドラクエ2のツッコミ所などを探ってみようかな‥と^_^
‥それでは、第1回「決意」‥スタートです。
※ 注意!ちょっと重いです ※
<文:石神>

キリ番イラストについてのお知らせ

おかげさまで、当サイトのカウンターも愛の若草物語放送年である
『1987』を無事に超える事が出来ました。
これもご愛顧いただいている皆様のおかげです、本当にありがとうございますm(_ _)m
一応、キリ番を踏まれた方からリクエストもいただいており、
このイラストも出来上がり次第、アップして皆様のお目にかけようと思っています。
少し時間がかかってしまうかもしれませんが、『新・愛の若草』同様に楽しみに
お待ちいただけたら幸いです^^
石神

…キリ番をゲットされたかたへ…
若草が好きで二人で作り始めたサイトなんですが、
暖かいコメントを寄せていただき、幸せな気持ちです。(^^
ありがとうございます。
しばらくお時間をいただきますが、楽しみにお待ちいただければ幸いです。
…拍手コメントをくださった方へ…
ありがとうございます。(o^-^o)
いつかそういうイラストを描いてみたいなと思っていたので
背中を押してもらっているような嬉しいメッセージでした。
りん

キリ番イラスト

こちらのブログも気がつくと1800を越えました。(カウンターは下にあります)たいしたことは書いていないんですが、いつも見てくださる方々ありがとうございました。m(__)m
ここで若草の放送された年の番号をゲットされた方にイラストのプレゼントを差し上げたいなと考えています。1987を踏まれた方、拍手欄で(匿名でもいいですよ)構いませんので、こっそりとリクエストください。
(例えばラブラブなジョオ&ローリーとか…


若草以外のイラストでもお気軽にどうぞ~。
(文・りん)
最強パスワード紀行-『ドラゴンクエスト』(エニックス/1986)

なつかしゲーム日記 第4回、今日は誰もが知るRPGの金字塔『ドラゴンクエスト』を
間違った遊び方で楽しんでみたいと思います。
テーマは‥
「果たして、勇者はまるはだかで竜王を倒せるのか?」
※ 注意!ちょっと重いです ※

レインボウ コネクション

カーペンターズの「The Rainbow Connection」と「Leave Yesterday Behind」がお気に入りで気がつけばいつも聞いている。きっかけはCSの再放送で見たTBSドラマで流れたからなのだけど、ドラマの内容はそっちのけで、主題歌ばかり気になってしまった。
心の中にスゥっととけ込んでくるようなカレンの歌声がとても心地よくて好き・・・。
前は、「雨の日と月曜日は」がすごく好きだったんだけど、聴きすぎて少し飽きてしまった。(^-^;)
…拍手のコメントをくださった方へ…
ありがとうございます。

スローペースの更新になるかもしれませんが、楽しんでももらえるように頑張ります。
(文・りん)
ポルフィの長い旅 #22「線路は続くよ」感想

ポルフィで、往年の名劇声優の方がゲスト出演するシリーズが始まりました。
今回は松尾佳子さんと山田栄子さんでした。
(イラストは山田さんが演じたイラーリア)
今回の話で感じたことはやはり、昔からの声優さんは演技幅が広く上手いこと、
そして、ポルフィの長い旅はどこに向かっているのかな‥ということでした。
確かに往年の声優さんの今の声が聞けるのは嬉しいサービスなんですが、
なんだか素直に喜べない…やはり、お話かな。
松尾さんも穴埋めでただ出てきただけみたいなキャラでした。
ゆくゆくミーナと出会い、ポルフィとの架け橋になってくれる役柄だったりするといいのですが‥。
そうじゃなかったら本当に当て馬扱いです^_^;
声優さん人気に頼らないと持たせられないんじゃないか‥と勘繰ってすらしまいます。
いいのかな、これで‥。
‥僕はあまり満足出来ません。
<文:石神/イラスト:りん>

みなさん、あたたかいコメントをありがとうございます
少し遅れてしまいましたが、僕(石神)からも一言お礼の言葉を描こうと思います。
limさん、はぎさん、ある名作ファンさん、ねっつんさん、、そして、拍手コメントをいただけた方、
本当にあたたかいコメントばかりで僕らふたり、とても嬉しく思いました。
そして、それと同時にこれからいろんなお話を描いていこう‥という思いを強くすることが出来ました。
みなさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
limさん、はぎさん、ある名作ファンさん、ねっつんさん、、そして、拍手コメントをいただけた方、
本当にあたたかいコメントばかりで僕らふたり、とても嬉しく思いました。
そして、それと同時にこれからいろんなお話を描いていこう‥という思いを強くすることが出来ました。
みなさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m